-
Open or Close
-
Open or Close
現代の病気の90%以上は活性酸素が原因といわれています。増えすぎた活性酸素は、元気な細胞を攻撃し、様々な生活習慣病の原因へと姿を変えます。この活性酸素を分解する働きを持っているのが「SOD酵素」なのです。SOD酵素は40歳を過ぎるとどんどん減少し、それによって老化が促進されます。SOD様作用食品で、バランスを崩しがちな貴方の食生活・健康の改善をサポートします。
遠赤外線で焙煎
遠赤外線による適温焙煎により、活性酸素を効率的に取り除くための低分子フラボノイド・ビタミンCなどの成分をほとんど損なわない形で引き出すことが可能になりました。
麹によって発酵熟成
それぞれの素材にあった麹菌で発酵させ、よりいっそう体内へ吸収されやすくなっています。
焙煎ゴマ油でコーティング
天然植物に含まれる水溶性成分を焙煎ゴマ油でコーティングしています。そのため細胞への吸収がよりスムーズです。
(原材料: 胚芽、大豆、糠、ハトムギ、小麦、ごま油、柚子果汁、抹茶、杜仲茶、ゴマ、麹)。高い抗酸化力
高いSOD様作用を持っており、体内の活性酸素を除去し、身体の酸化を防ぎます。
ノンカフェイン
ノンカフェインなので赤ちゃんからお年寄りまで安心してお飲みいただけます。
豊富なミネラル
身体に必要な鉄、マンガン、亜鉛等のミネラル分をバランスよく含んでいます。(製品開発・分析: 丹羽免疫研究所)
-
Open or Close
Aile-Solaireは【身体の内から外から美と健康を】をコンセプトにした美容・健康・食のサロンです。美肌・痩身のエステメニューと美容健康食学の観点から食に関するプログラムを提供しています。『生まれたての肌、素肌美人』『いつまでも若々しく錆びない美しい身体』を維持するご提案をしています。ちいさなちいさなイングリッシュガーデンとテラスに囲まれた隠れ家サロンで優雅なひと時をお過ごしください…
メニュー
【美容】
Facial
・細胞活性コース(ラジオ波・イオン導入)
・ダイヤモンドピーリング
・アンチエイジングコース(フォトン・マイクロカレント)
Body
・脂肪分解コース(ラジオ波・キャビテーション)
【食】
料理教室・子どもお菓子教室・出張料理など
1968年7月14日パリ祭生まれ。 小学生の息子2人と母との4人家族。 趣味はキャンプ。野外で空を見ながらの料理がいちばん好き。
美容健康食学と生活美学をコンセプトに
以下の事業を行っています。
商社部門
Dr. QUEEN COSME(ドクタークイーンコスメ)企画販売
AOAアオバSOD様食品(天然抗酸化食品)取扱
サロン部門
Aile-Solaire(エル・ソレイル)美容・健康サロン運営
料理教室主宰/料理研究家
幼少期より料理好きで、小学生ながら近所宅サロンのお菓子教室に通う。この頃から「将来は優雅に自宅でサロンを……」と夢を抱く。
短大卒業後、父の経営する会社の事務をしたり、しなかったり……。父の背中を見ながら、いつかは自分も経営者になるのでは、と感じていた。
その後、外の世界を見るため「社員旅行は海外」に惹かれて全国的に有名な大手中学受験進学塾に就職。広報部で月刊誌の編集と広告を担当。取材拒否校に次々と取材許可の門戸を開き、テレアポ営業の天才であることが発覚。
この時代に「ル・コルドン・ブルー」「今田美奈子お菓子教室」「大森由紀子お菓子教室」などで学び、子どもの頃から得意だったお菓子作りに更に磨きをかける。
退職直後、社長宛に「こーんな分厚い(指で厚さを示しながら)手紙を出したの!」
会社に対する熱い思いが詰まった内容だった。
その後、エステサロンにスカウトされ、またもや「海外研修」に惹かれ、カウンセラーとして入社。成績優秀者としてハワイ、ニューヨーク研修などに行く。脳ミソはかなり理系的、論理的に物事を捉えるタイプ。美容の知識や肌・身体・美容成分などについての科学的知識はこの時に身につける。チーフにも昇格したが「私はやっぱり料理です!」と退職。
それから数件の飲食店勤務を経験。経営者目線の仕事ぶりを認められ、「経営から厨房まで全部任せたい」と2店のオーナーから同時期にオファー。しかし結局、店舗運営の道は選ばず。
一見、優柔不断に見えるこの決断は、実は真のリーダーの特性。ギリギリまで何が最善かを検討し続ける許容量の大きさと、結果の責任を取る覚悟がある表れ。
悩んだ末に、その頃の時代の走りだったITベンチャー企業の営業に。「この小さなベンチャー企業を大きくしたい」という強い思いと、〔持ち前の天然さ〕と〔怖いもの知らずの性格〕が功を奏し、何のコネクションもないところからJ-waveやB’z、ZARDの所属事務所などとバンバン契約。B’zのインターネット動画配信サービスなどを手掛ける。しかしシャイな性格ゆえ、営業は常に単独行動。社内では「謎に包まれた営業術」と言われる。その営業術を知るものはいない。その後、会社も急成長し、自身も営業部長代理に昇りつめたが、結婚を機に退職。この退職の際も社長宛てに熱く長ーいメールを送っている。
夫と子どもたちに囲まれた結婚生活7年目、夫の急死を機に『…どうやって生きて行こう?子どもたちのために、私は死ねない! 健康でいなければ!』夫婦共に虚弱体質であった為この思いは強かった。
この時、ある健康食品との出会いから虚弱だった自身の身体と、アトピーと喘息気味だった子どもたちの体調の変化を実感。「身体は食べた物で成り立ち、健康を作り、健康は豊かさを作り、さらには幸せを作るというハッピー連鎖」を伝えたく、「食の大切さを伝えていく」という使命を強く感じる。
その強い思いから【~身体の内から外から 美と健康を~】をコンセプトにした自宅サロンをオープン。小さなころからの夢を叶えた。
現在は、美容健康食学、生活美学をコンセプトに、「美容と食の総合サロン」部門と、化粧品/健康食品を扱う商社部門の二本立てで株式会社QUEEN.Tを経営。今後はアジア進出も目指し、日々のんびりしながらも社長業、ママ業にと奮闘中。
(明るく可愛らしく華やかで苦労知らずのお嬢様のような外見の、そのイメージ通りの部分と、持って生まれた大胆で行動力あふれる自然なおおらかさの戸田麻紀さん。一大事も大舞台もひらりと乗り越え、まさに王女さまのような魅力的な経営者でした。 聞き手:大木英恵)
- 商号
- 株式会社QUEEN.T(クイーンティ)
- QUEEN.T CORPORATION
- 代表取締役
- 戸田 麻紀
- 本社
- 〒195-0063 東京都町田市野津田町2728-1
- URL: http://queen-t.jp
- E-mail: info@queen-t.jp
- 東京本部
- 〒195-0063 東京都町田市野津田町2728−1
- TEL: 042-810-3287
- 設立
- 昭和63年10月6日
- 資本金
- 1,000万円(授権4,000万円)
- 事業内容
- 総合商社・マルシェ
- イベントプロデュース・ケータリング事業
- 飲食事業・化粧品事業
- 決算期
- 3月
- 取引銀行
- 横浜銀行 町田支店